NY TIMES review on COLD BLOOM ニューヨークタイムズにレビュー掲載

NY TIMES review on COLD BLOOM, my latest fiction film!
It’s playing at NYC’s MoMA until May 22nd. (see ->http://www.moma.org/visit/calendar/film_screenings/20966)
“The societal background is not incidental to Mr. Funahashi, who before this movie made the post-disaster documentary “Nuclear Nation.” There’s a seed of optimism in the slow but sure progression of the story and its budding faith in traditional values (echoed in the prettily blossoming trees that the camera lingers over).”
by NICOLAS RAPOLD, New York Times.
ニューヨークタイムズに拙作長編「桜並木の満開の下に」のレビューが掲載されました。
NYのMoMA (ニューヨーク現代美術館)で5月22日まで上映されています。お近くの方は、ぜひご覧下さい!
「社会的背景の描写は、映画作家舩橋にとって偶然ではない。それ以前に震災後の世界を描いたドキュメンタリー「フタバから遠く離れて」を撮っているからだ。物語の、緩やかだが着実な展開の果てに希望の種子があり、キャメラが美しく捉える満開の桜に支えられるように伝統的な価値観の中で人と人の信頼が萌芽し始める。」 NICOLAS RAPOLD、ニューヨーク・タイムズ
http://www.nytimes.com/2014/05/16/movies/tragedy-comes-in-twos-in-cold-bloom.html?ref=movies

Atsushi Funahashi 映画作家。「過去負う者」「ある職場」(東京国際映画祭2020)「ポルトの恋人たち 時の記憶」(主演柄本佑, ロンドンインディペンデント映画祭最優秀外国映画)「道頓堀よ、泣かせてくれ! Documentary of NMB48」「桜並木の満開の下に」「フタバから遠く離れて」「谷中暮色」「ビッグ・リバー 」(主演オダギリジョー)「echoes」を監督。著書に「まだ見ぬ映画言語に向けて」(吉田喜重との共著)A Tokyo-based filmmaker. Directed “COMPANY RETREAT”(Tokyo IFF), "LOVERS ON BORDERS"(Best Foreign Future LONDON INDEPENDENT FF 2018), "NUCLEAR NATION I&II", "Big River"(all premiered at Berlinale), "echoes". His book include “Undiscovered Film Language” (Co-written with Kiju Yoshida).

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


先頭に戻る