本日は映画美学校で「谷中暮色」の試写。心配していたHDVフォーマットへのコピーだが、デジタルプロジェクションのクオリティに満足。結構いけるもんだと感心した。澤井信一郎監督など、様々な方々に見ていただき恐縮々々。試写後、そこへ92歳の木村威夫氏(「関東無宿」の美術が好きです)が登場。試写をご覧頂いたのかと見まごうや、実は拙作の次が木村氏の新作「黄金花」の試写だった。失礼致しました。いつか木村美学、清純美学についてお話しを伺いたく思います。
シェアする
cowtown11211
Atsushi Funahashi
映画作家。「過去負う者」「ある職場」(東京国際映画祭2020)「ポルトの恋人たち 時の記憶」(主演柄本佑, ロンドンインディペンデント映画祭最優秀外国映画)「道頓堀よ、泣かせてくれ! Documentary of NMB48」「桜並木の満開の下に」「フタバから遠く離れて」「谷中暮色」「ビッグ・リバー 」(主演オダギリジョー)「echoes」を監督。著書に「まだ見ぬ映画言語に向けて」(吉田喜重との共著)A Tokyo-based filmmaker. Directed “COMPANY RETREAT”(Tokyo IFF), "LOVERS ON BORDERS"(Best Foreign Future LONDON INDEPENDENT FF 2018), "NUCLEAR NATION I&II", "Big River"(all premiered at Berlinale), "echoes". His book include “Undiscovered Film Language” (Co-written with Kiju Yoshida).