告知「佐藤真が提示したもの」 Lecture “In the light of Makoto Sato” (Japanese)

agaselfandother1.jpg

今週末17日、映画美学校でドキュメンタリーについての講義をやります。
お相手は葛生賢さん。僕が大学時代から師事した佐藤真さんと、その周縁のドキュメンタリー論について考えたいと思います。
映画美学校公開講座
「世界のドキュメンタリー2011上映と講義」
第6回「佐藤真が提示したもの」
6月17日(日)
13:00−上映
『クローズ・アップ』1990(100分) アッバス・キアロスタミ監督
『SELF AND OTHERS』2001(53分) 佐藤真監督

19:00−講義:舩橋淳(映画作家)、司会:葛生賢(映画批評家)
地図:http://www.eigabigakkou.com/location_detail/

Atsushi Funahashi 映画作家。「過去負う者」「ある職場」(東京国際映画祭2020)「ポルトの恋人たち 時の記憶」(主演柄本佑, ロンドンインディペンデント映画祭最優秀外国映画)「道頓堀よ、泣かせてくれ! Documentary of NMB48」「桜並木の満開の下に」「フタバから遠く離れて」「谷中暮色」「ビッグ・リバー 」(主演オダギリジョー)「echoes」を監督。著書に「まだ見ぬ映画言語に向けて」(吉田喜重との共著)A Tokyo-based filmmaker. Directed “COMPANY RETREAT”(Tokyo IFF), "LOVERS ON BORDERS"(Best Foreign Future LONDON INDEPENDENT FF 2018), "NUCLEAR NATION I&II", "Big River"(all premiered at Berlinale), "echoes". His book include “Undiscovered Film Language” (Co-written with Kiju Yoshida).

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


先頭に戻る