TBS news on NUCLEAR NATION (Japanese)

TBS news reported on “Nuclear Nation” (in Japanese)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4951391.html
[ベルリン映画祭、「大震災後」作品に注目]
舩橋淳監督は『Nuclear Nation』で、原発事故を受け、避難生活を送る福島県双葉町の人々に密着し、震災の現状を映し出しました。
 「日本政府が出している情報をそのままうのみにしていいのか、現実はうのみにせざるを得ない人々がたくさんいて、この矛盾に向かってカメラを回すことができないかと」(舩橋淳 監督)
 もともと、冷戦で緊張が高まる中、西ベルリンで西側文化の優位性を示すために始まったとされるベルリン映画祭。娯楽作品より社会性のある作品が好まれる傾向があり、日本作品への注目は高まっています。(13日13:24)

Atsushi Funahashi 映画作家。「過去負う者」「ある職場」(東京国際映画祭2020)「ポルトの恋人たち 時の記憶」(主演柄本佑, ロンドンインディペンデント映画祭最優秀外国映画)「道頓堀よ、泣かせてくれ! Documentary of NMB48」「桜並木の満開の下に」「フタバから遠く離れて」「谷中暮色」「ビッグ・リバー 」(主演オダギリジョー)「echoes」を監督。著書に「まだ見ぬ映画言語に向けて」(吉田喜重との共著)A Tokyo-based filmmaker. Directed “COMPANY RETREAT”(Tokyo IFF), "LOVERS ON BORDERS"(Best Foreign Future LONDON INDEPENDENT FF 2018), "NUCLEAR NATION I&II", "Big River"(all premiered at Berlinale), "echoes". His book include “Undiscovered Film Language” (Co-written with Kiju Yoshida).

2件のコメント

  1. Maco Studioscentcat
    2012年2月13日

    作品拝見したいです。
    実はバンコクで震災関連ドキュメンタリー上映会企画して
    たかえさんよりご紹介いただきました。
    詳細ご相談したいのでご連絡いただけますか?

    返信
    1. Atsushi Funahashi
      2012年2月13日

      はい、ぜひ。詳細を以下emailでお知らせください。
      info@film-echoes.com
      舩橋淳

      返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


先頭に戻る