ペドロ・コスタとの対談     Interview with Pedro Costa

千駄ヶ谷Super Edition にてペドロ・コスタと対談した。
新作「何も変えてはならない」”Ne Change Rien” のプロモで来日しているのだが、今作のインスピレーションとなったと本人も公言している”one plus one”の話から、焦点はどんどんゴダールへ。時代へのリアクション・スピードにおいて同時代のどんな作家よりも素早いのがJLGで、自分とは違う、自分は「リアクション・タイプ」ではないとのこと。確かに”Ne Change Rien” の美しさと同居する反時代性はそんなところから来ているのかもしれない。
対談は、Flower Wild で掲載される予定です。
At Super Edition, a brand new bookstore in Sendagaya I had a talk session with Pedro Costa. He’s now in Tokyo for his promotion of “Ne Change Rien” (Cannes Director’s Fortnight 2009). It is a stunningly beautiful film on Jeanne Balibar, muse of Jacques Rivette, Arnaud Desplechin, and other French filmmakers. It will be published on Flower Wild website soon.

Atsushi Funahashi 映画作家。「過去負う者」「ある職場」(東京国際映画祭2020)「ポルトの恋人たち 時の記憶」(主演柄本佑, ロンドンインディペンデント映画祭最優秀外国映画)「道頓堀よ、泣かせてくれ! Documentary of NMB48」「桜並木の満開の下に」「フタバから遠く離れて」「谷中暮色」「ビッグ・リバー 」(主演オダギリジョー)「echoes」を監督。著書に「まだ見ぬ映画言語に向けて」(吉田喜重との共著)A Tokyo-based filmmaker. Directed “COMPANY RETREAT”(Tokyo IFF), "LOVERS ON BORDERS"(Best Foreign Future LONDON INDEPENDENT FF 2018), "NUCLEAR NATION I&II", "Big River"(all premiered at Berlinale), "echoes". His book include “Undiscovered Film Language” (Co-written with Kiju Yoshida).

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


先頭に戻る