プラハ国際映画祭2010  Praha FEBIOFEST DAY1


「谷中暮色 Deep in the Valley」が招待され、チェコ・プラハの映画祭へ。
今はやりのエアロフロート・ロシア航空で、東京からモスクワ経由でプラハへゆく経路は、最短距離といわれたはいいけど、モスクワでの乗り継ぎ時間は40分。しかも飛行機が遅れて、実質10分しかなかった。人間の方は走れば、なんとか間に合ったものの、luggage はどうか・・・と心配しながら、離陸前の機内から見たモスクワ空港の景色が、上の写真。貨物を運び込む作業員を見ながら、ロシアの人はのんびりと仕事するなぁと思っていたら、案の定プラハに着けばLost Luggage. 生まれて初めてBaggage Claim で荷物が来ないことを体験。プラハの係員によると、明日こればいいんじゃない?というノリで、どうなることやら・・・。

Atsushi Funahashi 映画作家。「過去負う者」「ある職場」(東京国際映画祭2020)「ポルトの恋人たち 時の記憶」(主演柄本佑, ロンドンインディペンデント映画祭最優秀外国映画)「道頓堀よ、泣かせてくれ! Documentary of NMB48」「桜並木の満開の下に」「フタバから遠く離れて」「谷中暮色」「ビッグ・リバー 」(主演オダギリジョー)「echoes」を監督。著書に「まだ見ぬ映画言語に向けて」(吉田喜重との共著)A Tokyo-based filmmaker. Directed “COMPANY RETREAT”(Tokyo IFF), "LOVERS ON BORDERS"(Best Foreign Future LONDON INDEPENDENT FF 2018), "NUCLEAR NATION I&II", "Big River"(all premiered at Berlinale), "echoes". His book include “Undiscovered Film Language” (Co-written with Kiju Yoshida).

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


先頭に戻る