「谷中暮色」TOKYO ART PATROL で紹介されました。

アート情報ウェブマガジンTokyo Art Patrol で「谷中暮色」が
紹介されました。
http://tap.exblog.jp/10757306/
以下、抜粋です。

約50年前、心中放火であっという間に消失してしまった時には「こんな高けぇ薪を使いやがって・・・」と地元っ子に悲しまれたというその塔の存在を記憶す る人は、年齢でいえば55歳以上だろう。ドキュメンタリー形式を取ることによって、舩橋淳は失われた記憶を紡ぐ丹念な作業をリアルに残した。
有名人や人気タレントは誰一人出演していない。しかし、幸田露伴の『五重塔』が今も愛読される名作であるように、古い寺町である谷中を訪れる人が今も決して絶えることのないように、この映画も心と記憶に残っていくだろう。

Atsushi Funahashi 映画作家。「過去負う者」「ある職場」(東京国際映画祭2020)「ポルトの恋人たち 時の記憶」(主演柄本佑, ロンドンインディペンデント映画祭最優秀外国映画)「道頓堀よ、泣かせてくれ! Documentary of NMB48」「桜並木の満開の下に」「フタバから遠く離れて」「谷中暮色」「ビッグ・リバー 」(主演オダギリジョー)「echoes」を監督。著書に「まだ見ぬ映画言語に向けて」(吉田喜重との共著)A Tokyo-based filmmaker. Directed “COMPANY RETREAT”(Tokyo IFF), "LOVERS ON BORDERS"(Best Foreign Future LONDON INDEPENDENT FF 2018), "NUCLEAR NATION I&II", "Big River"(all premiered at Berlinale), "echoes". His book include “Undiscovered Film Language” (Co-written with Kiju Yoshida).

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


先頭に戻る